最新から全表示
-
お知らせ2024年07月12日(金)
所沢市ホームページ「会議開催のお知らせ」を更新しました。7/11更新
〇更新に際し、次の会議開催のお知らせを追加しました。
・所沢市地域公共交通協議会 運賃協議部会
詳しくは、以下の所沢市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13376
■問い合わせ
所沢市 市民部 市民相談課 市政情報センター:04... -
お知らせ2024年07月12日(金)
防災行政無線放送内容:迷い人に関するお知らせについて
所沢市防犯対策室です。
令和6年7月12日 午前10時30分に以下の内容を放送しました。
所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。
昨日、午後8時55分ごろから、
30歳の男性が、北原町地内の入居施設から、徒歩で行方不明となっております。
特徴は、身長170センチメートルくらい、
体格は、やせ型で、 -
お知らせ2024年07月12日(金)
中富民俗資料館の特別開館について(お知らせ)
第2給食センターにおいて、学校給食センターサマーフェスタ「〜おいでよ トコろんキッチンへ!!〜」が開催されることに伴い、中富民俗資料館を下記の日にちで特別開館いたします!
トコろんキッチンへお越しの皆様ぜひ中富民俗資料館にもお立ち寄りください。お待ちしております。
■臨時開館日時:令和6年7月23日(火)午前9時〜午後4時半 -
お知らせ2024年07月12日(金)
【7/29(月)開催】関東農政局:みどりの食料システム戦略勉強会(第21回)
有機農産物新流通プロジェクトとは!? 日本最大の青物市場「大田市場」で始まった注目の取り組みをご紹介。
【関東農政局みどりの食料システム戦略勉強会】
■開催日時 7月29日(月)午後4時〜午後5時15分
■開催方法 Webex(ウェブ会議システム)
■参加方法 下記のページからお申し込みください。
http://tok... -
お知らせ2024年07月12日(金)
迷い人の発見に関するお知らせ
所沢市防犯対策室です。
所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。
本日放送をしました、
30歳の男性は、市内にて発見されました。
ご協力ありがとうございました。
■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専... -
お知らせ2024年07月12日(金)
【三ケ島公民館】ふれあいパークを開催します!
親子で一緒に遊びに来ませんか?
親子体操や絵本の読み聞かせなどを行います。
事前申し込み不要です。直接三ケ島公民館におこしください。
ご来館をお待ちしています!
■日時:7月16日(火)
午前10時から:親子体操
午前10時30分から:ちいさな劇場(絵本の読み聞かせや紙芝居など)
■場所:三ケ島まちづ... -
お知らせ2024年07月12日(金)
「アートなトコロザワ」SNSを開設しました!
所沢市のアートな情報を発信する、「アートなトコロザワ」が始動しました。
アートな所沢。
アートと所沢。
所沢市の新たな発見が得られるかもしれません。
公式SNS(Instagram、X)を開設しております。
是非、チェック・フォローをお願いいたします。
■所沢市のアートなコンテンツ情報はこちらから↓
... -
お知らせ2024年07月12日(金)
学習スペースオープン!【生涯学習推進センター】
所沢市生涯学習推進センター(並木6-4-1)では、
7月より学習スペースを開設しました。
学習や読書などにお使いいただけます。
ぜひご利用ください。
■場所 生涯学習推進センター 1階 談話コーナー横
2階 コミュニティホール窓側の4席
■時間 ... -
お知らせ2024年07月15日(月)
夏の交通事故防止運動を実施します。
7月15日(月)から24日(水)までの10日間、夏の交通事故防止運動を実施します。
交通事故を一件でも減らすため、一人ひとりが安全意識を高め、正しい交通ルールの実践に努めましょう。
市の重点目標は、「歩行者の交通事故防止」です。
夜間に出かけるときは明るい服装や反射材を着用し、運転者に早めに自分の存在を知らせましょう。
また、... -
お知らせ2024年07月15日(月)
防災行政無線放送内容:夏の交通事故防止運動を実施しております。
令和6年7月15日午後5時45分に以下の内容を放送しました。
「現在、夏の交通事故防止運動を実施しております。夜間に出かけるときは、反射材を着用し、明るい色の服装を心掛けましょう。」
【担当】
市民部防犯交通安全課
TEL:2998−9140
FAX:2998−9061
登録情報の確認... -
お知らせ2024年07月16日(火)
病害虫発生予察注意報(イネカメムシ、ホソハリカメムシ)
標記の件につきまして、埼玉県病害虫防除所から注意喚起がありましたので、お知らせします。
■今回発表された内容
イネ斑点米カメムシ類(イネカメムシ、ホソハリカメムシ)(令和6年度第5号)
詳細は県ホームページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/b0916/yosatsuho/c... -
お知らせ2024年07月16日(火)
イネカメムシの防除について
埼玉県農産物安全課より通知がありましたので、お知らせします。
不稔および斑点米を引き起こす「イネカメムシ」について、今年度は既に一部地域で発生が確認されています。
被害を防ぐためには、出穂期から穂揃期とその7から10日後の薬剤散布が有効です。
詳細につきましては県ホームページ
https://www.pref.sait... -
お知らせ2024年07月16日(火)
講座「夏休み小学生向け理科実験教室 生物のナゾにみんなでせまろう!」
所沢西高校の生物部との共催です。いくつかの実験と調査を通して、生物の不思議と謎にせまります。
■日時 令和6年8月1日(木曜)午前10時から午後0時(予定)
■対象 小学校5・6年生
■定員 先着20人
■持ち物 汚れてもよい服装、筆記用具、飲み物(水分補給用)
■会場 小手指まちづくりセンター(公民館本館)2階 学習... -
お知らせ2024年07月16日(火)
【令和6年8月21日開講】「あかちゃん広場」受講者募集(小手指公民館分館)
子育て中の友達がほしいなと思っている新米ママたち!この広場で仲間と楽しく育児の知恵を学びましょう。
■対象
令和5年12月1日以降に生まれた第1子と親(全6回出席可能な方)
■日程
令和6年8月21日(水)、28日(水)、9月6日(金)、13日(金)、18日(水)、25日(水)
■時間
午前10時〜... -
お知らせ2024年07月16日(火)
所沢市手話講習会入門課程 受講生を募集中!
所沢市社会福祉協議会では、下記の講習会を開催します。
現在受講生を募集していますので、ぜひご応募ください。
所沢市手話講習会 入門課程
■期間
令和6年8月21日(水)から令和7年2月26日(水)まで(全18回・10時から正午)
■会場
所沢市こどもと福祉の未来館(所沢市泉町1861-1)
■... -
お知らせ2024年07月17日(水)
病害虫発生予察注意報(果樹カメムシ類)
標記の件につきまして、埼玉県病害虫防除所から注意喚起がありましたので、お知らせします。
■今回発表された内容
果樹カメムシ類(チャバネアオカメムシ、クサギカメムシ、ツヤアオカメムシ)(令和6年度第6号)
詳細は県ホームページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/b0916/yo... -
お知らせ2024年07月17日(水)
施設園芸等燃料価格高騰対策の令和6事業年度実施に係る公募について
標記の件につきまして、埼玉県燃油価格高騰緊急対策協議会から、通知がありましたのでお知らせします。
対策事業の詳細につきましては、埼玉県ホームページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0904/nenyukakaku/index.html
をよくご確認いただきますようお願いいたします。
また、上記ページに、... -
お知らせ2024年07月17日(水)
【追加募集】所沢こどもルネサンス「あかさたな人形劇教室」を開催します。
当初7月12日(金)が往復はがきでの申込締切でしたが、まだ募集枠に空きがございますため、7月24日(水)まで期限を延長して募集をしております。
ご興味のある方は所沢市教育委員会、社会教育課まで直接お電話にてご連絡ください。
所沢こどもルネサンス「あかさたな人形劇教室」を、下記の日程で開催します。
人形劇教室で作品づくりに熱くなりま... -
お知らせ2024年07月17日(水)
子育てサロン「すくすくひろば」(並木まちづくりセンター)
近くに子育て仲間がいない…毎日子どもと二人きり…
みんなで子育ての話をしませんか?
子育て仲間づくりの場です。
申込み不要ですので直接お越しください!
毎月第4火曜日開催(8月除く)
■日 時
7月23日(火曜日)
午前10時から11時まで
■対 象
就園前の乳幼児と保護者
■内... -
お知らせ2024年07月17日(水)
オレンジガーデニングプロジェクトに参加しませんか
オレンジガーデニングプロジェクトとは?
オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラーです。
「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、認知症月間の9月に合わせて、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。
所沢市では、認知症啓発活動をさらに拡大していくために、1年を通し...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。