비비나비 : 도코로자와 : (일본)
Tokorozawa
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
도코로자와
2025 April 17 Thursday PM 12:00 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
「有機をヒントに!今日からはじめる土づくり講座」第3回技術講座
「どのような栽培方法にも活かせる」
「身近な物・ちょっとのコツで実践できる」をテーマに、
有機栽培を切り口とした土づくりの連続講座を開催しております。
今回は、圃場現地での技術講座として
「お茶コース」「野菜コース」ともに1月28日(火曜)に開催します。
お茶の品質に作用するアミノ酸施肥の方法や
収穫期を迎えた人参の栽培結果をもとにした考察など
実践的なノウハウをお伝えしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
■講師
一般社団法人 日本有機農業普及協会
小祝 政明 氏 ・ 高橋 有希 氏
■お茶コース
日時:令和7年1月28日(火曜)午前10時00分から午前11時00分まで
会場:株式会社新井園本店 本社・工場(所沢市三ケ島5丁目1536番地)
テーマ:一番茶の味・香りの決め手 春先のアミノ酸施肥
■野菜コース
日時:令和7年1月28日(火曜)午後2時00分から午後3時00分まで
会場:笑耕ファーム株式会社 ほ場(所沢市北野3丁目4番地の5)
集合:次のいずれかによりお越しください。
・午後1時30分に所沢市立埋蔵文化財調査センター駐車場(所沢市北野2丁目12番地の1)
・午後1時50分にほ場現地
テーマ:収穫からわかること 目指す栽培の実現に向けて
講座の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14303
■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158
メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
[등록자]
所沢市
[언어]
日本語
[지역]
埼玉県 所沢市
등록일 :
2025/01/16
게재일 :
2025/01/16
변경일 :
2025/01/16
총열람수 :
100 명
Web Access No.
2468249
Tweet
이전
다음으로
「身近な物・ちょっとのコツで実践できる」をテーマに、
有機栽培を切り口とした土づくりの連続講座を開催しております。
今回は、圃場現地での技術講座として
「お茶コース」「野菜コース」ともに1月28日(火曜)に開催します。
お茶の品質に作用するアミノ酸施肥の方法や
収穫期を迎えた人参の栽培結果をもとにした考察など
実践的なノウハウをお伝えしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
■講師
一般社団法人 日本有機農業普及協会
小祝 政明 氏 ・ 高橋 有希 氏
■お茶コース
日時:令和7年1月28日(火曜)午前10時00分から午前11時00分まで
会場:株式会社新井園本店 本社・工場(所沢市三ケ島5丁目1536番地)
テーマ:一番茶の味・香りの決め手 春先のアミノ酸施肥
■野菜コース
日時:令和7年1月28日(火曜)午後2時00分から午後3時00分まで
会場:笑耕ファーム株式会社 ほ場(所沢市北野3丁目4番地の5)
集合:次のいずれかによりお越しください。
・午後1時30分に所沢市立埋蔵文化財調査センター駐車場(所沢市北野2丁目12番地の1)
・午後1時50分にほ場現地
テーマ:収穫からわかること 目指す栽培の実現に向けて
講座の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14303
■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158
メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>