びびなび : 所沢 : (日本)
所沢
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
所沢
2025年(令和7年) 4月13日日曜日 PM 09時09分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
ホストファミリー募集中!〜米国・ディケイター市から高校生がやってきます〜
今年の夏、姉妹都市である米国・ディケイター市から高校生5名が所沢市にやって来ます。
滞在期間中、ホームステイをしながら日本文化を体験してもらうなどして、交流を深めます。
そこで、高校生を受け入れてくださるホストファミリーを大募集しています!
海の向こうに家族をつくる、またとない夏にしませんか。
なお、5月11日(土曜)に説明会を開催します。ご興味のある方はぜひご参加ください。
【説明会を開催します】
■日時 5月11日(土曜)午前10時から正午まで
■会場 所沢市役所 6階604会議室
■内容 事業内容の説明、質疑応答など
※説明会参加のための申し込みは必要ありません。直接会場へお越しください。
※説明会参加の有無がホストファミリーの決定に影響を与えることはありません。
【事業概要】
■受け入れ人数
ディケイター市高校生5名
■受け入れ期間
7月25日(木曜)〜8月7日(水曜)の2週間受け入れます。前期(7泊8日)・後期(6泊7日)に分けて、多くのご家庭に交流していただきたいと考えています。
・前期:7月25日(木曜)〜8月1日(木曜)
・後期:8月1日(木曜)〜8月7日(水曜)
■応募条件(原則として次の条件を満たすこと)
・市内で親子等が同居し、原則として、学生に一部屋提供できる家庭。
・前期7泊8日・後期6泊7日のいずれか、又は両方の期間で学生を宿泊させ、日本の生活や文化を体験させながら、一緒に行動できる家庭。
・日常会話程度の英語が話せる家族がいる家庭。
・インターネット環境が整っている家庭。
■申し込み
5月31日(金曜)までに、企画総務課に備え付けの申込書に記入の上、直接窓口にご提出ください。(申込書は市ホームページからも入手できます。)
■市ホームページ
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13028
※携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。
■申し込み・問い合わせ
企画総務課 国際交流グループ(市役所3階)
電話:04−2998−9046
受付時間:平日(月曜〜金曜)午前8時30分から午後5時15分まで
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
[登録者]
所沢市
[言語]
日本語
[エリア]
埼玉県 所沢市
登録日 :
2024/05/01
掲載日 :
2024/05/01
変更日 :
2024/05/01
総閲覧数 :
124 人
Web Access No.
1813339
Tweet
前へ
次へ
滞在期間中、ホームステイをしながら日本文化を体験してもらうなどして、交流を深めます。
そこで、高校生を受け入れてくださるホストファミリーを大募集しています!
海の向こうに家族をつくる、またとない夏にしませんか。
なお、5月11日(土曜)に説明会を開催します。ご興味のある方はぜひご参加ください。
【説明会を開催します】
■日時 5月11日(土曜)午前10時から正午まで
■会場 所沢市役所 6階604会議室
■内容 事業内容の説明、質疑応答など
※説明会参加のための申し込みは必要ありません。直接会場へお越しください。
※説明会参加の有無がホストファミリーの決定に影響を与えることはありません。
【事業概要】
■受け入れ人数
ディケイター市高校生5名
■受け入れ期間
7月25日(木曜)〜8月7日(水曜)の2週間受け入れます。前期(7泊8日)・後期(6泊7日)に分けて、多くのご家庭に交流していただきたいと考えています。
・前期:7月25日(木曜)〜8月1日(木曜)
・後期:8月1日(木曜)〜8月7日(水曜)
■応募条件(原則として次の条件を満たすこと)
・市内で親子等が同居し、原則として、学生に一部屋提供できる家庭。
・前期7泊8日・後期6泊7日のいずれか、又は両方の期間で学生を宿泊させ、日本の生活や文化を体験させながら、一緒に行動できる家庭。
・日常会話程度の英語が話せる家族がいる家庭。
・インターネット環境が整っている家庭。
■申し込み
5月31日(金曜)までに、企画総務課に備え付けの申込書に記入の上、直接窓口にご提出ください。(申込書は市ホームページからも入手できます。)
■市ホームページ
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13028
※携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。
■申し込み・問い合わせ
企画総務課 国際交流グループ(市役所3階)
電話:04−2998−9046
受付時間:平日(月曜〜金曜)午前8時30分から午後5時15分まで
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>